SNSの効果的な集客の方法とは?:SNS別の特徴
SNS別の特徴【その1】:Facebook
- 国内ユーザー数:2800万人
- 年齢層:20〜40代のビジネスパーソンが中心
- 文字数制限:なし
- テキスト・写真・動画が投稿可能
アカウントは実名で登録されるため、ビジネス向きだと言えるでしょう。
SNS別の特徴【その2】:Twitter
- 国内ユーザー数:4500万人
- 年齢層:20〜30代の若者が中心
- 文字数制限:140文字以内
- テキスト・写真・動画が投稿可能
#(ハッシュタグ)をつけて投稿することで、キーワードが検索されやすいという特徴があります。
リツイートされれば、リツートした方のフォロワーにも投稿が表示されるため拡散力が高く、リアルタイムに拡散されます。
SNS別の特徴【その3】:Instagram
- 国内ユーザー数:3300万人
- 年齢層:20〜30代の女性が中心
- 文字数制限:2200文字以内
- 写真・動画の投稿にキャプションとしてテキストを投稿する
視覚的に訴求することができるので、カタログ代わりに使うことができます。
自分がフォローしている人以外の投稿は流れてこないこと、#(ハッシュタグ)を辿って投稿が見られるという特徴があるため、よく使われているキーワードを使って#(ハッシュタグ)投稿することが必要です。
SNS別の特徴【その4】:LINE
- 国内ユーザー数:8100万人
- 年齢層:10〜50代のあらゆる層が使用
- 文字数制限:1万文字
- テキスト・写真・動画が投稿可能
プッシュ機能(お知らせ機能)がついているため、アプリを起動していなくても配信を知らせることができます。
配信した人にしか見られないため、拡散力はありませんが、話題性がある情報であれば、知り合いに伝わる可能性はあるでしょう。
SNS別の特徴【その5】:YouTube
- 国内ユーザー数:6200万人
- 年齢層:10〜40代のあらゆる層が使用
- テキスト投稿よりも伝わる情報量が多くファン化しやすい
動画の内容が面白いものであったり、情報が正しいものであれば、自分自身や商品のブランディングがしやすいという特徴があります。
SNSの効果的な集客の方法とは?:使い方を知って発信しよう
SNSの効果的な使い方【その1】:ペルソナの設定
情報を発信するには、「誰のための」情報で、何を伝えたいのかを明確にしておく必要があります。
投稿を見たユーザーが「自分のための情報だ!」と思ってもらえれば、自然と内容もじっくり見られますし、拡散も期待できます。
年齢層や生活スタイル、どんなときに情報が欲しい人なのかまで想定したペルソナを作り込んでおくと、迷いが少なくなるでしょう。
SNSの効果的な使い方【その2】:興味を引くコンテンツを
発信する情報は、興味を引くコンテンツでなければ誰にも見られません。
それも売りたい商品のいいところを連ねたものよりも、作り手の想いが伝わるような、熱のこもった情報を発信することで共感を得られやすいでしょう。
以下に紹介するのは「東京ディズニーリゾート」の公式Twitterですが、熱意の伝え方や共感を呼ぶコンテンツのバランスを上手く取っているのが分かると思います。
「ジャングルクルーズ」の船長たちは、多くの人々にジャングルのすばらしさをわかってもらいたいと日夜努力しています。
「ジャングルクルーズ」の体験が終わったあとも、人々がずっと“ジャングルの仲間”として自然と仲良くしてくれることを心から願っているんですよ。#東京ディズニーリゾートの世界 pic.twitter.com/wiRMGldOVL— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) May 5, 2020
東京ディズニーランドのシンボルであるシンデレラ城。
みなさんはどの角度から眺めるのが好きですか?#東京ディズニーリゾートの世界 pic.twitter.com/8ExuMaXgvw— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) May 5, 2020
まとめ:SNSの効果的な集客の方法とは?特徴と使い方を知って発信しよう
SNSの効果的な集客の方法には、以下の方法があることが分かりました。
- 各SNSの特徴を知って、戦略的に情報を発信する
- どんなユーザーに知ってもらいたい情報なのかを精査する
- 企業側の熱意やユーザーに共感してもらえる内容を発信し続ける
ぜひ、参考にされてみてください。
参考リンク:
SNSで集客を!効率よく拡散を狙うために重視すべき3つのポイント!
SNS集客をガッツリ解説します!【集客方法・事例・ツールまとめです】
無料資料ダウンロード
【1】業者へ依頼する前に!押さえておくべきLPの基礎知識
【2】【保存版】絶対に抑えておきたい!WEB集客の方法5選
【3】【最新】WEBマーケティングで集客を考える!5G時代の新しい広告5選
【4】広告を出稿する前に!「成果につながる」ホームページのつくり方をご紹介
【5】SNS集客のメリット5つ!ファンを逃さない効果的な方法とは?
【6】当社WEBマーケティングのサービス詳細資料